夏になると、夏祭り花火大会で女性の浴衣姿は良く見かけますが、

男性の浴衣となると、なかなか見かけませんね。

 

たまに男性で浴衣を格好良く着こなしている人を見ると、

だな~と思いますね。

 

この夏は浴衣の着付け方をしっかり学んで、

夏イベントに出かけましょう~。

浴衣とは?男女の違いとは?

 浴衣の簡単な着付け方!!誰でもできる超簡単な方法とは?

まずは、上の記事をご覧ください。

浴衣について、主に女性の浴衣の着付け方について書いています。

 

男女の着物(浴衣)の違いはデザイン等を除くと主に3点あります。

1、「おはしょり」(御端折り)

おはしょりとは、着丈よりも余った分を腰のところで

折り返しておく部分を言います。

 

これは、男性にはなく、女性特有のものです。

 

男性の着物(浴衣)は、

「見えないように腰周りの内側に入れ込む」:対丈(ついたけ)をするので、

見た目は、着物が着丈どおりに見えます。

 

2、「見八つ口」(みやつぐち)

これも女性特有のもので、女性には袖の部分の幅が長く、

脇の下辺りに大きく穴が開いています。

 

男性はそこまで振袖が長くなく、かつ穴も開いていません。

 

なぜ、この穴が女性の着物だけあいているのかは、

女性の着物は厚手で、日本の気候だと、湿気と熱が男性よりも

溜まりやすく、それを逃がすためにこのような穴ができたとされています。

a1180_007858

 

また、帯の幅の違いもありますね。

男性の方が幅が狭いです。

 

浴衣は、昔、着物文化が主流だった時に、

今で言う部屋着や日本舞踊の稽古着として着られていました。

 

それが、現代になって、縁日等、特別な日に

手軽に着られるようになったようですね。

 

購入のポイント

男女の着物(浴衣)の違いはわかった。

次は実際に浴衣を手に入れようということで、

購入に当たって、気をつけたいポイントを書いておきますね。

 a0001_015405

Point

選択するサイズ

一般的に身丈は『身長マイナス26.5cm』が目安のようです。

しかし、オーダーメイドでもない限り、

それに見合ったサイズを見つけるのは困難です。

 

その身丈を目安に前後のものを探しましょう。

 

浴衣の色の選び方

女性の浴衣はカラフルで派手なものが多いですが、

男性の浴衣はそこまで種類が豊富ではありません。

 

初めて買うのに何色を買おうか迷っている人は、

紺地黒地を選ぶのが無難です。

 a0001_012370

浴衣の素材を選ぶ

浴衣の素材の種類は主に、「綿」「」「綿麻」があります。

「綿」は柔らかく、着やすく、手入れがしやすいのが特徴です。

 

「麻」は生地が強く、放熱性、放湿性が強いので、

涼しく、汗も乾きやすいのが特徴です。

 

「綿麻」はその名のとおり、綿と麻の良い所を半々にした特徴を持ちます。

初めて買う浴衣の素材は「綿麻」にしても良いですね。

 

浴衣に限らず、和服は生地面積が大きいので、

実際の大きさ、サイズがわかり辛いです。

 

サイズ選びには気をつけましょう。

 

スポンサード リンク

[男浴衣+角帯+履物(下駄or雪駄)の3点セット《G》] 新品仕立て上がり綿麻定番無地感男物浴衣[M L LL(XL)3Lシンプル モダン綿麻楊柳風

[男浴衣+角帯+履物(下駄or雪駄)の3点セット《G》] 新品仕立て上がり綿麻定番無地感男物浴衣[M L LL(XL)3Lシンプル モダン綿麻楊柳風

男の浴衣の着付け方

浴衣、着物について学んだ、浴衣も買った。

いよいよ次は着付け方ですね。

 

男性の着付け方は、男性の浴衣は、女性に比べて、小物も少なく、

重要なポイントといえば、ほとんどが帯びの締め方といっても過言ではないです。

 

しっかり、動画を見て練習してくださいね。

 

これで、着付け方もバッチリ!!

 

あとは、夏イベントに出かけて良い思い出を作りましょう~。

 


スポンサード リンク




この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます