今年の恵方巻きの方角は?2015~2018 食べ方のポイントは?


スポンサード リンク

ご訪問ありがとうございます。

皆さん子供時代は、学校等でイベント・行事として

あれ」をなんとなくやっていませんでしたか?

 

あの「鬼は外~、福は内~」という掛け声と共に、

昔から不思議な儀式をやっていましたね?

 

それはもちろん、『節分』のことで、

豆まきに加えて『恵方に向かって太巻きを食べなさい』と、

恵方巻をほお張った方も多いと思います。(嬉)

 

なんで節分に恵方巻きを恵方に向かって食べるのか、

気になりませんでしたか?(私はとても気になっていました。)

恵方巻きどーん!(笑)
恵方巻きどーん!(笑) / klipsch_soundman

 

それもなぜか食べ終わるまではしゃべってはいけません

教わって不思議に思いながら従っていた記憶がありますね。

 

皆さんはどうしてなのか不思議に思いませんでしたか?

今でも不思議に思っているあなた!(笑)

 

そこで今回は、今年の恵方巻きの方角が気になる方へ、

恵方とは、今年の恵方の方角

食べ方のポイントについて紹介していきます。

        目次

  • そもそも恵方とは?
  • 今年の恵方巻きの方角は?2015~2018
  • 恵方巻きの食べ方のポイントは?
  • まとめ

そもそも恵方とは?

そもそも恵方って、何?と気になる方へ、

まずは恵方について説明していきますね。

 

恵方とは、簡単に言えば、歳徳神(としとくじん)といわれる、

陰陽道でその年の福徳を司る神様がいる方角を表します。

 

初詣も昔は、自宅からこの恵方の方角にある寺社に参っており、

恵方詣りとよばれる習慣があったそうですね。

 

その歳徳神がいる方角に向かって願い事を行えば、

万事において吉となるとされたことが始まりです。

 

そして、太巻きを恵方に向いて丸かじりする習慣は、

関西を中心に行われていたのですが、

コンビニやスーパーのキャンペーンにより、

全国的な習慣になってきました。

 

ということは、恵方に向いて何かをすれば良いので、

太巻きに限らないんですね。(ここ重要!(笑))

今年の恵方巻きの方角は?2015~2018

前章で太巻きに限らないとは書きましたが、

太巻きを食べたい!、恵方巻きを食べたい!という方に、

今年から4年間の恵方巻きの方角を紹介していきますね。

今年の恵方巻きの方角は?

  • 2015年→「西南西やや右」
  • 2016年→「南南東やや右」
  • 2017年→「北北西やや右」
  • 2018年→「南南東やや右」

↑ を見て、うんっ?と思った方は、勘が良いですね~。

そうです、「やや右が付くのは?」です。

ち、違います!それもありますが。

 

「やや右」が付くのは、恵方が決まるのは、

中国式の24方位」で決めるんですが、

それを無理やり『西洋式の16方位』で表そうとするからです。

 

勘が良い!と書いたのは、

同じ方角があるぞっ!」と気づいた方ですね。(やるぅ~。)

 

恵方?と思っている方には朗報かもしれませんが、

恵方といっても、『4つの方角しかありません』。

 

東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つの方角に

『やや右』が付いたものしかありません。

恵方

 出典:wikipedia「歳徳神」より

 

十干(じっかん)といわれる↑ のようなものから、

恵方を導き出すのですが、そんなのわからないよ!という方へ、

簡単に恵方がわかる方法があります。

 

西暦何年ってありますよね?(今年なら2015年)

その西暦の1の位で簡単にわかります。

  • 西暦の1の位が「4、9」→「東北東やや右」
  • 西暦の1の位が「0、5」→「西南西やや右」
  • 西暦の1の位が「1、3、6、8」→「南南東やや右」
  • 西暦の1の位が「2、7」→「北北西やや右」

ね?簡単ですよね~。

ちなみに、2015年の恵方は、1の位が4なので『西南西やや右』。

 

もっと詳しく恵方について知りたいという方は、

十干から勉強してみてくださいね。(興味を持ってきました?)

恵方巻き
恵方巻き / zenjiro

恵方巻きの食べ方のポイントは?

恵方巻きの食べ方のポイントは、

  • 恵方の方角を向かって食べる!
  • 恵方巻きは丸かじりで食べる!切ってはいけない!
  • 恵方巻きは食べ終わるまでしゃべってはいけない!
  • ゆっくり食べながら願い事をする!

恵方巻きを食べているときにしゃべってしまうと、

運気が逃げてしまうからしゃべってはいけないとされています。

 

また、なぜ太巻きなのかという疑問があると思いますが、

福を巻き込む」ためといわれています。

 

切らずに食べなさいといわれるのは、

良縁を切らない」ようにするためですね。

 

福を巻き込み、良縁を切らずに、運気を逃さず

万事、吉となす方角を向いて願い事をする。

 

すごい理にかなっている行事なんですね、

節分に恵方巻きを食べるということは。

今までしてこなかった人もやったほうが良いですよ!(笑)

まとめ

今回の恵方巻きの方角についてはどうでしたか?

恵方巻きの具材は、「ウナギ」「かんぴょう」「海老」「伊達巻」、

桜でんぶ」「キュウリ」「椎茸」の7種類です。

 

その理由は、『七福神』にちなんで、上の7種類にすることが多いそうですが、

最近ではこの具材にこだわらずに色々なものが入っていることが多いですね。

 

今年は恵方巻きの中身についても関心を持って食べると、

より福を巻き込めるかもしれませんね。

 

1月はなんだかスタートダッシュしようと思っていたけど、

案の定?失敗?してしまったぁ~という方は、

恵方巻きを恵方に向いて黙々と食べ、仕切り直しと行きましょう!


スポンサード リンク




この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください